TEL Line

一年ぶりにご来院 | 名古屋市北区で人気の整骨院!産後骨盤矯正・マタニティ整体ならお任せ

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧

一年ぶりにご来院

2017.09.07

一年前、膝を痛め、治療に専念するため仕事を辞め、来院してくれていた、20代の男性が一年ぶりに来てくれました。

当時、膝の状態がかなり悪く、頻繁に来院してくれていたことと、人生の悩みなどをいろいろ相談してくれていたので、その後、どうしているかなと気になっていました。

当時、膝の状態は、かなり回復してきていて、少しずつ仕事も始め出したころに、パタッと来なくなってしまったので、どうしていたのか聞いてみたら、どうやら、引っ越しをしていたようで、それで来られなくなったとの事でした。

今日は、手首を痛めたため、あいさつがてらわざわざ、当院に来てくれたそうです。

現在は、仕事も順調で、充実しているようで、やりたいことを一生懸命やっているそうです。

悩んでいる時を、知っているのでこうやって、元気になって顔を見せに来てくれるのは本当にうれしいです。

人様のお役に少しは立てたのかな、と実感できる瞬間です。

 

 

 

生理不順のお悩み

2017.09.07

昨日、生理不順に悩む、20代の女性がご来院くださいました。

当院で、生理不順の治療をして改善した方が、ご紹介下さったようです。

この方も、薬を使って生理不順に対応していたそうなんですが、当院の治療で生理不順が改善したという話を聞いて、

薬を使うことから卒業したいということで、当院で治療することを決めてくださいました。

生理不順は、骨盤が不安定な状態にあることで起こることが、原因の一つだと考えられます。

昨日、ご来院いただいた方も、骨盤の状態が不安定で、なかなか収まりの悪い感じでした。

この、骨盤が不安定になる原因は、若いころからの運動不足、通勤通学での自転車、日常生活の不良姿勢が考えられます。

骨盤のゆがみに伴い、女性器に伝わる血流、神経の伝達に影響を及ぼし、正常な生理活動が行われなくなってしまいます。

この状態が長期にわたって続くと不妊の原因にもなってしまいます。

この方を、ご紹介下さった方も、このままでは不妊になるのではないかと不安になり、薬に頼らない治療を選択したとおっしゃっていました。

現在、社会問題にもなっている『不妊』あなたは不安はありませんか?

生理痛、生理不順など、現在、お悩みをお持ちの方は、もしかしたら骨盤を整えるだけで変わるかも知れませんよ。

薬だけでは根本的な解決にはなりません。

早めの治療で、明るい未来を迎えましょう!

 

1000人突破!!

2017.09.03

昨日、つばさ整骨院を開院致しましてから、新規来院患者様数が、1,000人を突破いたしました!!

今まで、ご来院くださったすべての患者様に感謝申し上げます。

まだまだ、未熟ではありますが、今後とも一人でも多くの患者様のお役に立てるよう、精進してまいります。

昨日は、1,000名突破した日にふさわしく、産後骨盤矯正の患者様が3名、妊婦さんが3名新規で来てくださり、大忙しでした。

つばさ整骨院のマタニティ整体と産後骨盤矯正も、少しづつ浸透してきているのかなと感じております。

昨日の患者さんも、言っておられましたが、『妊婦で治療をしてもらえるなんて思ってなかった』と思っていらっしゃる方が、

多いというのも現実問題あります。また、もう一人の方は、妊娠してから、体の調子が悪くなり、今まで行っていた治療院に行ったところ、

『妊婦さんはちょっと』と敬遠されてしまったそうです。

確かに、妊娠中の患者様を診るということは、覚悟のいることですが、その様な時だからこそ、手を差し伸べられる技術が無ければいけないのではないかと思います。

臨月に入り、ぎっくり腰になってしまい、来院時、立ち上がるのも困難だった妊婦さんが、痛みなく立ち上がれるようになり、笑顔で帰って行かれたのが印象的でした。

当院は、マタニティ整体、産後骨盤矯正に力を入れておりますが、交通事故治療や日常での首、肩、腰、膝の痛みなど様々な症状に対応しておりますので、お体に不調のある方は、お気軽にご相談くださいね。

それでは、今後ともつばさ整骨院をよろしくお願い致します。

 

 

九月に入りましたね

2017.09.01

ここ数日、朝晩が涼しくなり、今日から通勤のスクーターに乗る時は、長袖にしました。それでもまだ、日中は日差しが強く、
とっても熱いので、温度差にやられちゃいそうですね。
患者さんの中にも、体調を崩されている方もいらっしゃるようです。
季節の変わり目の、体調管理には気をつけましょうね。
今日から、九月一日、子供のいるお母さんたちは、ホッとしているのではないでしょうか。
さて、月曜日から、膝の痛みでご来院頂いている患者さんで、痛みで膝が曲がらない状態になっていて、心配をしていたんですが、
今日、三度目の治療にお越しいただき、院に入ってくる姿から、少し足取りが軽く見えました。
ご本人も、少し楽になったと自覚が出てきたようで、治療後は、膝の曲がる角度も広がっていました。
明日、明後日と来れないということで、少し心配ですが、早く痛みを取り除き、膝を気にせず動けるようになっていただきたいです。

逆子が判明!

2017.08.30

本日、二人の妊婦さんにご来院いただきました。
その中のお一人が、最近、逆子だと判明したようで、どうしたものかと相談して下さいました。
基本的には、赤ちゃんは、頭が重たいので頭が下に来るようになっているんですが、まだお腹の中に余剰部分があるときに、
逆さまを
向いてしまうことがあります。
逆子を治すためにいろいろ試される方も多いと思いますが、
私の経験では、ヨガや逆子体操の類は、身体を痛めてしまうケースがありますので、積極的には勧めていません。
一番安全な方法としては、骨盤を調整し、安定を保ちながら、可能な限り歩いていただくと、歩行の絶妙な振動で逆子が改善されると考えております。
先日も、逆子で帝王切開を覚悟し入院をしたところ、逆子が治っていて、大逆転で自然分娩になったという方も患者さんでいらっしゃいました。
その他、怖くないようでしたら、お灸を足の小指のツボに当てると逆子が治ると古くから言われておりますので、そちらを試してみるのもいいかも知れませんね。

交通事故治療でのトラブル

2017.08.23

現在、通院して下さっている患者さんの娘さんが、交通事故に遭い、困っているということで相談を受けました。
相談の内容は、交通事故に遭い病院へ運ばれ、首の痛みがあったそうで、二日ほど通ったのですが、病院の先生の対応がとても悪く、何もしてくれないため、『こんなの行っても行かなくても同じではないか』と自分で判断してしまい、治療に行かなかったそうです。
仕事も忙しく、一か月と少しが過ぎたころ、やっぱり痛みが引かないため、病院を変えたいと保険会社に連絡したところ、『最後の通院から一か月以上過ぎているから、保険の対象外になる』と言われてしまったそうです。
保険会社の方の言われることもわからなくはないんですが、もう少し柔軟に対応してあげれば?と思うんですが、なかなかそうはしてくれません。
そこで、どうしたらいいものかとご本人もお越し頂き、お話を聞きながら、対応策をお話させていただきました。
今回、このような問題が起きてしまったのには、いくつか原因があります。
一番の原因は、病院が治療方針などをしっかりと説明せずに、雑な対応をし、患者さんが不信感を抱いてしまったことです。
先生が、しっかりと対応してくれていれば、このような結果にはならなかったと思います。
その他は、適切なアドバイスをしてくれる人がいなかったこと、お話を聞いている中で、病院を変わってはいけないと、ご本人は思っていたそうです。
適切にアドバイスしてくれる方が身近にいたら、通院できていたかもしれません。
最後は、交通事故のケガの特徴でもある、すぐに痛みが出てこなかった事、これぐらいならすぐ治るだろうとほったらかしにしてしまい、後から痛みが強く出るケースというのは非常に多いです。
という様に、交通事故で被害に遭ったにもかかわらず、不愉快な思いをし、損をしないためにも交通事故でお困りの際は、つばさ整骨院へなんでもご相談ください。
今回の方も、対応策をお話させていただいたところ、少し希望を持っていただけたようで、笑顔で帰って行かれました。
通院できるよう、認めてもらえることを祈るばかりです。

妊婦さん 恥骨の痛み

2017.08.18

妊娠中の恥骨の痛みでお悩みの方も多いと思います。
妊娠7か月の妊婦さんが先週、恥骨の痛みを訴えられて、ご来院くださいました。
歩行時と特に寝返りをするときの痛みがひどく、何とかしたいと話してくださいました。
前回、骨盤矯正と股関節の治療。
あとは、骨盤周りの筋肉を緩める施術をした後、恥骨の動きを良くする治療をし、その日の治療を終了しました。
そして、一週間たった今日ご来院くださり、状態を確認したところ、歩くたびに激痛があったのが、普通に歩けるようになり、寝返りも楽にできるようになったと言ってくださいました。
恥骨の痛みは、なかなか取ることが難しいのですが、すんなりと取れた要因として、私の指導をしっかりと守って下さったことにあるのではないかと思います。
一つは、当院が勧めた体操を、無理をせず自分が出来る範囲でこなしてくださったこと、もう一つは骨盤ベルトではなく、さらしを選択されたことです。
この方が、初めてご来院くださった理由に、「ベルトを巻いたほうが良いのか聞きたい」ということもありました。
ご本人でも、〇〇ちゃんベルトを巻いてみたそうなんですが、逆に恥骨の痛みが増してしまうとおっしゃっていましたので、ベルトを巻くことに少し抵抗を持ってみえました。
妊娠7ヶ月ですし、痛みもありましたので、「ベルトを巻かないよりは巻いた方がいいけど、本当はさらしを巻くといいですよ」と言わせてもらったところ、さらしを選択してくださいました。
なかなか、この季節暑いですし、巻くのが面倒だということもあり、敬遠し勝ちですが、さらしの良さを実感していただいて本当に良かったです。
当院では、さらしの巻き方も、指導させて頂いていますので、ご興味のある方はお気軽にご相談くださいね。

産後6日目でのご来院

2017.08.16

今日は、妊娠9ヶ月でご来院頂いた患者さまが、無事安産で出産され、産後6日目でご来院くださいました。
産後6日目というと非常に早いですが、腰痛がひどいため、産後の骨盤の開きが原因ではないかということで、いらしてくださいました。
まだ、6日目ですので、骨盤はかなり開いた状態でしたが、矯正することで開いた骨盤を締めることができました。
なかなか、産後6日目の方の骨盤を矯正する機会はありませんでしたが、周りの組織もまだゆるんでいる分、戻すことは比較的楽に戻りました。
以前、産後10日目でご来院頂き、あまり実家にいられないということで、短期集中で産後骨盤矯正を行ったことはありますが、間を空けてしまうと、戻りは早いのかなど、経過を見守っていきたいと思います。
今回は、腰痛がメインでしたので、骨盤矯正と痛みの治療を行いました。
産後の骨盤矯正に多くの患者様がご来院くださっております。
産後という大事な時期に体を預けて頂けるということは本当にうれしく思います。
当院の産後骨盤矯正は自信を持って、患者さんに提供できるものですので、これからも、患者様に笑顔になって頂けるよう努力してまいります。

妊婦さんからのご質問

2017.08.14

本日、朝一番で妊娠8ヶ月の妊婦さんから、お電話をいただきました。
『最近、急に腰から尾てい骨にかけての痛みが強くなったんですが、どうしたらいいですか?』という質問をいただきました。
かなり不安になっているご様子で、お越しいただくことをおすすめしましたが、
『産婦人科の先生と相談してからの方がいいですか?』など、不安を隠しきれない感じでしたので、『不安でしたら、先生と相談していただいてからご来院ください』とお伝えしました。
考えられる原因で一番高いのが、お腹が大きくなったことによって骨盤が開いての痛みでしょうから、お電話でどうしたらいいかというのをお伝えするのはむずかしいです。
信頼関係がない状態で、指導するのも妊婦さんの場合には危険です。

当院には、多くの妊婦さんにご来院いただいておりますが、7~8ヶ月の方で腰痛のお悩みでいらっしゃるからが一番多いのは事実です。
この頃から、一段とお腹が大きくなりはじめ、骨盤の関節が一段と緩みます。
ですから、治療によって骨盤を安定させることが、一番痛みを軽減させるのには早いです。

治療の流れとしては、骨盤を安定させた後で、腰回りの筋肉を特殊なローラーを使って安全に緩めていきます。
その後、ご自宅でも簡単にできる骨盤体操を行っていただき、ご自分でもある程度対応できるように指導させて頂いています。
妊娠中は、体の変化が激しく、不安になることが多いと思います。

もちろん、担当の先生と相談をしていただいてからご来院頂くのもいいですし、痛くなることはある程度想定できますので、あらかじめ先生に、腰が痛くなった時に治療に行ってもいいのかということを相談しておくのもいいかもしれませんね。

どちらにしても、当院の治療は、安全を一番に考えていますので、妊娠中痛みで不安になっている方は、まずご連絡いただき、ご来院頂くのがいいかと思います。

お子様ずれでも安心です

2017.08.04

本日は、五組のお子様連れの産後の方にご来院頂きました。

産後や子育て中の方の多くは、お子様がいるために治療、骨盤矯正に行くことができず、我慢されている方が、非常に多いです。

当院は、北区以外からの患者さんも比較的多く、産後骨盤矯正やマタニティ整体を目的にされる方はもちろんですが、その他に多い理由として、お子様連れOKだというお答えが多いです。

お子様がいるから、産後の骨盤矯正に行けないという、産後ママを一人でも減らしたいと思い、お子様連れの方を大切にしております。

なぜか?

それは、院内が明るくなるからです。「うちの子はすぐ泣くし、周りに迷惑がかかるから連れていけない」と思っている方もいらっしゃるかも知れませんが、その様なことは、気になさらなくて大丈夫です。

ママが治療に入って泣いてしまうお子様もいますが、スタッフが見ていますし、治療室に入ってママの治療を見ながらというのも可能です。

お子様がいることで治療を迷っている方は、ぜひ一度ご相談ください。

つばさ整骨院はそのような方も大歓迎です。