こんにちは。つばさ整骨院のブログへようこそ!
本日は、70代女性の患者様の症例をご紹介します。
こちらの患者様は、「膝を曲げると痛みが出る」とのお悩みで来院されました。趣味のフラダンスもお休まざるを得ず、日常生活にも支障が出ていたとのことです。
施術を始めて約2週間。
最近では「階段の昇り降りがスムーズにできるようになってきた」と明るい表情で話してくださいました。痛みをかばうことなく“スタスタ”歩けるようになったことで、「本当に良くなるんだね」と嬉しいお言葉もいただきました。
そして、諦めかけていたフラダンスにも復帰!
無理のない範囲で再開され、楽しみながら順調に回復されています。
年齢に関係なく、身体はしっかり整えてあげることで変化していきます。
「年だから」とあきらめずに、一緒に元気な身体を取り戻しましょう!
こんにちは。つばさ整骨院のブログへようこそ!
本日は、成長期のお子さんに多い「オスグッド(膝の痛み)」についてお話しします。
オスグッドと聞くと、ストレッチやマッサージ、温熱療法などで様子を見るケースが多いかもしれません。ですが、これらの方法は「対処療法」であり、根本的な改善にはつながらないことがほとんどです。
なぜなら、オスグッドの原因は「骨格の歪み」や「筋肉の使い方のクセ」によって、本来かからないはずの負担が膝に集中してしまっていることにあります。
痛みのある部位だけをケアしても、その原因が解決されなければ再発を繰り返してしまいます。
つばさ整骨院では、身体全体のバランスを見直しながら、膝への負担が軽減されるような調整を行います。
実際に、1ヶ月ほどで痛みが軽減し、その後も再発せずに部活に励んでいるお子さんも多くいらっしゃいます。
「なかなか良くならない」「また痛くなった」と感じたら、ぜひ一度ご相談くださいね。
こんにちは。つばさ整骨院のブログへようこそ!
この時期、「雨の日は腰が重い」「足のしびれが強くなる」といったお悩みを抱える方がとても増えています。
特に脊柱管狭窄症や坐骨神経痛のある方は、気圧の変化や湿度の影響を強く受けやすい傾向があります。
当院では、背骨まわりの炎症や神経の圧迫をやさしく整える物理学的アプローチで、こうした時期特有のつらさに対応しています。
「最近、症状が悪化してきた…」という方は、我慢せずに早めにご相談くださいね。
こんにちは。つばさ整骨院のブログへようこそ!
今日は、半年前にオスグッド(成長期の膝の痛み)で来てくれていた中学2年生の男の子が、久しぶりに来院してくれました。
以前は、1ヶ月ほどの施術で無事に改善し、それ以降半年間は全く痛みなく部活にも取り組めていたとのこと。
今回は、土曜日の試合後に久しぶりに膝の痛みを感じたとのことで、「悪化する前に見てほしい」とのご連絡をいただきました。
この“早めの対応”が、実はとても大切です。
オスグッドは、成長期特有の繰り返しの負担によって再発することもありますが、症状が軽いうちに適切なケアをすることで、長引かせずに済みます。
今回も、来てくれた時点では強い炎症はなく、少し筋肉の張りと使い方のバランスに問題が出ていた状態でした。
今後のケアも含めて、再発予防のための運動指導もしっかり行っていきます!
当院では、成長期のスポーツ障害にも力を入れております。
「また痛くなったらどうしよう…」と不安な方も、ぜひお気軽にご相談くださいね。
こんにちは。
つばさ整骨院のブログへようこそ!
今日は「脊柱管狭窄症」についてのお話です。
「歩くと足がしびれる」「立ちっぱなしがつらい」などの症状でお悩みの方、多くいらっしゃいます。
つばさ整骨院では、脊柱管の狭まりによる神経への圧迫だけでなく、「なぜ狭まってしまったのか?」という原因に注目。
専用のローラーを使って、背骨のゆがみや炎症をやさしく整えていきます。
地味な施術に見えるかもしれませんが、コツコツ整えることで「歩ける距離が伸びた!」「朝スッと起きられるようになった」と喜びの声をいただいています。
「もう年だから…」とあきらめる前に、一度ご相談ください☺️
こんにちは。つばさ整骨院のブログへようこそ!
今回は、妊婦さんに多いお悩み「腰やお尻の痛み」についてお話します。
妊娠中はホルモンの影響で骨盤がゆるみ、姿勢も大きく変わってきます。
その結果、恥骨の痛みやお尻の奥の方がズキズキするような不快感が出てくる方も少なくありません。
こちらの妊婦さんも、妊娠中期に入り「立ち上がるときに恥骨が痛い」「仰向けになると辛い」とご相談くださいました。
優しい力で骨盤まわりを調整していくことで、「これなら続けられそう」と笑顔で帰られたのが印象的でした☺️
つばさ整骨院では、うつ伏せにならなくても安心して受けられる施術を行っています。
「産むまで通いたい」「もっと早く来ればよかった」と言っていただけることも多いですよ。
もし妊娠中の痛みや不調でお困りの方は、一人で抱え込まず、お気軽にご相談くださいね。
#マタニティ整体 #妊娠中の腰痛 #産前ケア #名古屋 #北区 #守山 #春日井 #東区 #整骨院 #肩こり #腰痛
こんにちは。つばさ整骨院のブログへようこそ!
今日は、脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)について、
「こんな症状、実はそのサインかも?」というお話です。
☑︎ 朝、顔を洗う時に前かがみがつらい
☑︎ 少し歩くと足がジンジンしびれて休みたくなる
☑︎ 立っていると腰が重くなるけど、座ると楽
このような症状、思い当たることありませんか?
「年のせいかな」「疲れかな」と見過ごしがちですが、
実はこれ、脊柱管狭窄症の初期サインであることが多いんです。
当院では、こうした症状に対して
✅ 専用ローラーを用いた背骨の調整
✅ 炎症の原因部位への的確なアプローチ
を行うことで、症状の進行を抑え、歩くのがラクになった!と感じていただく方が増えています。
「まだ病院に行くほどでは…」
「手術まではちょっと…」
そんな方こそ、まずは体に優しいケアから始めてみませんか?
「これなら続けられそう」と感じていただける施術を、丁寧にご提供しています☺️
「妊娠中に整体を受けても大丈夫?」と思っている方へ。
実は、妊娠中にこそ正しいケアが必要です。
特に、恥骨の痛み、お尻の痛み、足のしびれなど、マタニティ特有のお悩みで多くの方が来院されています。
つばさ整骨院では、妊婦さんに負担のかからない横向き施術、無理のない整体を行い、『これなら続けられそう』と感じていただけたとのお声を多くいただいています。
☑動くたびに腰やお尻に痛みが出る。
☑歩きたびに恥骨が痛い。
☑寝返りが痛くてできない。
そのようなお悩みをお持ちの方は是非一度、ご相談ください。
こんにちは、つばさ整骨院です。
今日は、とても嬉しいご報告があります。
2年前に産後骨盤矯正で当院をご利用いただいていた患者様が、この度二人目のお子様を出産され、再び産後骨盤矯正のためにお越しくださいました。お二人目のお子様と一緒に来院され、以前と変わらず元気な姿を見せてくださいました。
つばさ整骨院では、1人目の出産後に骨盤矯正で通ってくださった患者様が、2人目の出産後にも再びご利用いただくことが多くあります。これは、当院の施術にご満足いただけた証拠であり、私たちにとってとても大きな励みとなっています。
当院では、産後の骨盤の歪みや体型の崩れを整えるために、専門的な施術を行っています。二人目の出産後も、再びつばさ整骨院を選んでいただけたことは、私たちにとって大変嬉しいことです。
産後の骨盤矯正は、健康的な体型を取り戻し大変な子育てを乗り越えるためにとても重要です。出産を経て骨盤が開いた状態を放置すると、腰痛や肩こり、体型の崩れにつながる可能性があります。早期にケアを受けることで、これらの問題を予防し、より快適な育児生活を送ることができると考えています。
もし産後の体型や体調についてお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひつばさ整骨院にご相談ください。患者様一人ひとりの体調に合わせた最適な施術を提供し、健康的な毎日をサポートいたします。
つばさ整骨院
住所:名古屋市北区辻町1-32-1
電話番号:052-325-4343
【妊娠中6ヶ月妊婦さん 腰痛】
妊娠6ヶ月の妊婦さんが右側の腰の痛みで3度目の施術にお越しくださいました。
初めてお越しいただいた時は、歩くことも困難なほどの痛みで、大変お辛そうなご様子でした。しかし、今回3度目のご来院時には、ほぼ痛みが改善され、痛みなく動けるようになっていました。
つばさ整骨院では、妊娠中の腰痛をはじめさまざまなマタニティトラブルに対して専門的なマタニティ整体をご提供しており、妊婦さんが安心して通える環境を整えています。
妊娠中の体調の変化や痛みにお悩みの方々に、少しでも快適な日常を取り戻していただけるよう、丁寧にサポートいたします。
こちらの妊婦さんも、痛みが和らぎ、日常生活が楽になったことに大変喜んでおられました。妊娠中の不調でお困りの方は、ぜひつばさ整骨院へご来院ください。
【ご予約・お問い合わせ】
マタニティ整体のご連絡はお電話やLINE、メールでのご予約・お問い合わせも受け付けています。
つばさ整骨院
TEL: 052-325-4343
Email: tsubasaseikotsuin301@gmail.com
住所: 名古屋市北区辻町1-32-1